来年こそは!新年のスタートダッシュのための3つのステップ
今年ももう終わってしまいますね!
皆さんはこの一年どのような年でしたか?
私は最高の一年でした!
しっかり体調良く一年過ごせましたでしょうか?
体の調子を一番よくするものは運動ではないでしょうか?
私は運動こそ最強の健康法だと思っています!
新しく新年がスタートするので、心機一転、健康を意識して運動を始めませんか?
ただ、どう始めていいかわからない、続けられるか不安、そのように感じている方も多いのではないでしょうか?
そんな方々に向けて今年こそ運動を習慣にする方法をお伝えします!
1.目標を明確にしよう
運動を始める際に目的や目標があいまいだと続きません!
まずは運動を始める理由や目的をはっきりさせましょう!
例
・体重を減らしたい
・健康維持や体力向上
・ストレスに強いからだ
・モテたい
・綺麗になりたい
なんでもいいと思います!
これらがぶれないことが大切です!
また目的に合わせてトレーニングも組んでいきますので、これらが明確にあったほうがトレーニング内容も決まりやすいです!
2.無理なく続けられるプラン
急激に運動を増やすと、心も体もつかれてしまいます。
最初は自分のペースでしっかり続けることを第一に考えましょう!
例えば週に1~2回のトレーニングから少しづつ強度と頻度を上げていきましょう!
軽いストレッチやウォーキングなどから始めるのもおすすめです!
また、時間を決めてルーティン化していくこともおすすめです。
朝の時間に取り込むことで毎回いろんなことに左右されずに続けやすくなるかと思います!
3.モチベーションを維持する方法
運動を続けるにはモチベーションが大切です!
そのモチベーションを維持するためには、
・パートナーと一緒に運動する
・進行状況を記録して振り返る
・ご褒美を設定する
・立てた目的や目標をその都度確認する
・長期的な目標と短期的な目標を作る
などすることで続けやすくなります!
さらにパーソナルトレーニングを利用することで、重量を楽に上げられるようになったや体の計測値が理想に近づいてきたなど、進歩がわかると続けやすいかと思います!
4.さいごに
新年は何かを始めるときには絶好のタイミングとなります!
年末年始でおいしいものをたくさん召し上がると思いますので、覚悟を決めて今年こそは理想の体を目指しませんか?
当施設は完全個室で完全予約制でありますので生活の中に組み込みやすいと思います!
スタッフが全力でサポートいたしますので、ぜひ一緒に頑張りましょう!