高齢者転倒予防プログラム

高齢者転倒予防プログラムとは?
近年平均寿命は延びていますが、健康寿命との差が広がってきているということが問題になっております。
健康寿命とは日常生活において誰の力も借りずに支障なく生活できる年齢のことを言います。
やはり最後まで自分の力で歩いて何でもできる状態でありたいですよね!
当施設ではそういった思いの方々のサポートをするためにこのようなプログラムを設けております。
転倒から寝たきりになってしまう方が多く、皆さん一回転んだら終わりとっやる方が多いですが、まさに大きなけがになってしまうとそこから人生一変してしまいます。
皆さんは何のために老後の資金をためていますか?
治療費に使うためですか?
ある程度不自由なく楽しく旅行したり生活するためじゃないですか?
そのためには元気な体は必須です!!
よく皆さんにお伝えしますが、未来を想像してください!
そうするとこのままの生活でいいのか考えるきっかけになると思います。
どんなことするの?
ただ単に筋力をつけるだけでは不十分です。
高齢者になると様々な感覚器の機能が低下します。
筋感覚や筋力もこの中の一つですが、バランス感覚など前庭覚なども非常にかかわっております。
体を動かしながら様々な刺激をいれつつ感覚器を賦活化していきます。
当施設はパーソナルジムですので体を動かす十分なスペースがありますので、安全を確保した状態で体操やエクササイズを行っていきます。
現在77歳の方がいらしておりますが、もっと早くやっておけばよかったというようなお言葉をいただきました。
80代でもまだまだこれからやったほうがいいということに変わりはありませんので、ぜひこの機会に一緒に丈夫な体を作っていきましょう。
骨粗鬆症にも運動による骨への刺激は大事です!
栄養や日光浴などと合わせて運動していただくのは非常にkらだにプラスになります!
皆様自身や周りでお困りの方がいましたら一度ご相談ください!
インソールやシューズ療法
当施設は足元から健康を作っていこうという取り組みもしております!
外反母趾や変形性膝関節症、モートン病や足底筋膜炎、マメ・たこ・魚の目、シンスプリント、アキレス腱炎などでお困りの方には大変オススメとなっております。
足元が安定すると体幹の機能も上がり、転倒予防にもなりますし、足の裏からの刺激も大変体にいい影響を及ぼします!
しっかり機能性が高いいい靴を履いて、インソールを入れていつまでも長く歩けるようにしていきましょう!