産後太りはいつまで?原因や期間と改善方法
新しいママの皆様、こんにちは。
出産後の体重増加や体型の変化は、多くのママにとって共通の悩みですよね。
今回は産後太りの原因や期間と健康的な体型回復方法をご紹介します。
産後太りはいつまで続く?
産後太りは個人差がありますが、一般的には出産後の体の変化やホルモンの影響により、約半年から1年ほど続くことがあります。
以下にその理由と期間を詳しく説明します。
出産後の太りやすい3つの原因
ここでは考えられる原因を生理的要因、心理的要因、社会的要因の大きく3つに分類して紹介していきます。
1. 生理的要因
- ホルモンの変化: 妊娠中と出産後、女性のホルモンバランスが大きく変わります。それにより、体脂肪の蓄積を促進し、新生児の栄養供給に備えるためのエネルギー蓄積が行われます。
- 代謝の低下: 出産後、代謝率が一時的に低下し、エネルギーの消費が減少します。
- 産後の身体の変化: 妊娠と出産により、腹部の筋肉や皮膚に変化が生じ、体形に変化が生まれます。
2. 心理的要因
- ストレスと不安: 新生児の育児や生活の変化によるストレスや不安は、心の健康に影響を及ぼし、ストレスによって不健康な食事選択を促進することがあります。
- 自己評価と体イメージ: 出産後の身体の変化により、自己評価が低下し、体イメージに対する不満が生じることがあります。これが食事や運動習慣に影響を与えることがあります。
3. 社会的要因
- 時間とエネルギーの制約: 育児や仕事とのバランスをとるために、時間とエネルギーが制約されることがあり、運動や健康的な食事の優先度が低下することがあります。
- 文化と社会の影響: 社会的な期待や文化的な要因により、出産後の体型に対するプレッシャーがかかることがあり、これが産後太りにつながることがあります。
みなさん心当たりがあったのではないでしょうか?
そうです。
「産後に太るのは仕方ない」という状態なのです。
なので自分を責めないでください。仕方ない状態なのです。
産後太りが続く一般的な期間は6ヶ月〜1年
産後のお腹がいつ元に戻るのかは個人差がありますが、おおよそ半年~1年程度かかります。
妊娠によるお腹の皮膚のたるみは、完全に元に戻すことは難しいですが、ぽっこりお腹を引き締めることは可能です。
妊娠で大きくなった子宮は1カ月程度で元の大きさに戻りますが、妊娠中に体に蓄えられた脂肪はすぐには減少しません。
出産後は緩んだ筋力を鍛えたり、適度な運動をしたり、骨盤ケアをして、体型を元に戻そうという意識が大切です。
産後太りを解消する為の健康的な食事法
産後太りを解消する為の健康的な食事法について詳しく解説します。
産後の栄養バランスのとり方
バランスの良い食事習慣の作り方
- 健康的な食事習慣を実践しましょう。
特に野菜、果物、蛋白質、食物繊維をバランスよく摂取し、栄養バランスを保ちましょう。 - 過度なカロリー制限を避け、新しい母親の栄養ニーズを満たすために摂取カロリーに注意しましょう。
- 食事記録をつけて、食事内容を追跡し、必要に応じて調整しましょう。
産後太り解消に効果的な食品選び
適度な炭水化物
糖質は様々な食品に含まれており、私たちがよく食べるものとして米や小麦(パン、うどん、パスタ等)などがあります。
糖質は脳や体のエネルギー源であるのですが、必要以上の糖質を摂取し許容量をオーバーすると中性脂肪に代わってしまうので摂りすぎには注意が必要です。
1食あたり1杯程度(120〜200g)が適量です。
※体型や日常の運動量により個人差あり
たんぱく質をしっかり
たんぱく質は筋肉、骨、血液など私たちの体をつくる細胞一つ一つの材料となる栄養素です。
身体を根本的から変えていくためには質の良いたんぱく質を積極的に摂ることが重要になってきます。
また、産後に母乳の分泌を促すためにも、運動不足によって減ってしまった筋肉を増やすためにも大切な栄養素です。
肉、魚、卵、豆腐、豆類などを積極的に食べましょう!
ビタミン、ミネラルをバランスよく
ビタミン、ミネラルの必要量はほんの少しですが、体の機能を調整するためになくてはならないものです。
いずれも体内で生成することができないため食べ物から摂取する必要があります。
ビタミンはエネルギー源や体を作る成分ではありませんが、三大栄養素の代謝を助ける働きをしています。
いわば潤滑油のようなものです。
・穀類、種実類、肉、豆類、レバー、魚介、貝類、海藻類、キノコ類、果物、野菜、緑黄色野菜などを積極的に食べましょう!
産後の体重管理方法
産後の安全な運動方法
- 必ず医師の許可を得てから運動を始めましょう。
出産後の早い段階ではウォーキングや軽いストレッチからスタートしましょう。 - 筋力トレーニングを取り入れ、筋肉を強化して基礎代謝を向上させましょう。
- 運動を楽しむことが重要です。趣味のアクティビティやグループクラスに参加してモチベーションを保ちましょう。
日常生活でできる産後太り対策
毎日の家事育児を行えばそれなりのカロリーは消費しています。
それらに加え買い物ついでに散歩したり、階段の上り下りをするだけでもかなりの消費カロリーになることがわかります。
日常の小さな活動でのカロリー消費
家事
体重別消費エネルギー量(kcal) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
行動 | 1回あたりの時間(分) | メッツ | 45㎏ | 50㎏ | 60㎏ | 70㎏ | 80㎏ |
掃除機をかける | 15 | 3.3 | 37 | 41 | 50 | 58 | 66 |
皿洗い | 10 | 1.8 | 14 | 15 | 18 | 21 | 24 |
料理 | 30 | 2 | 45 | 50 | 60 | 70 | 80 |
スコップで雪かきをする | 30 | 6 | 135 | 150 | 180 | 210 | 240 |
洗車 | 30 | 2 | 45 | 50 | 60 | 70 | 80 |
育児
体重別消費エネルギー量(kcal) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
行動 | 1回あたりの時間(分) | メッツ | 45㎏ | 50㎏ | 60㎏ | 70㎏ | 80㎏ |
子どもと遊ぶ(座って) | 30 | 2.2 | 50 | 55 | 66 | 77 | 88 |
子どもと遊ぶ(立って) | 30 | 2.8 | 63 | 70 | 84 | 98 | 112 |
子どもの世話(立位) | 5 | 3 | 11 | 13 | 15 | 18 | 20 |
日常生活
体重別消費エネルギー量(kcal) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
行動 | 1回あたりの時間(分) | メッツ | 45㎏ | 50㎏ | 60㎏ | 70㎏ | 80㎏ |
階段を下りる | 2 | 3.5 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
階段を上る(ゆっくり) | 2 | 4 | 6 | 7 | 8 | 9 | 11 |
犬の散歩 | 30 | 3 | 68 | 75 | 90 | 105 | 120 |
読書(立位) | 30 | 1.8 | 41 | 45 | 54 | 63 | 72 |
植物への水やり | 10 | 2.5 | 19 | 21 | 25 | 29 | 33 |
庭の草むしり | 15 | 3.5 | 39 | 44 | 53 | 61 | 70 |
引用:タニタ
専門家への相談もご検討を
産後の体型変化についての専門家のアドバイス
産後の体重増加は、ホルモンの変化、睡眠不足、ストレス、運動不足など複数の要因に関連しています。
これらの問題に対処するためには、健康的な食事、運動、睡眠の確保、ストレス管理など、健康的な生活習慣の実践が不可欠です。
医療専門家や栄養士からのアドバイスを受けることも、産後の体重管理に役立つでしょう。
産後のママは自身の健康を大切にし、健康的な体重管理をサポートする方法を見つけましょう!
当店ではモニター様を随時募集中です!
痩せたい!筋肉を付けたい!
動機はなんでもOKです!お問い合わせお待ちしております。